【2020】東京パラリンピックを10倍楽しむ!『自転車競技編』
2012年TOKYOパラリンピックがいよいよ開催されます!!!この記事ではよりパラリンピックを楽しく観戦できるよう、色々な情報をまとめてみました。今回は自転車競技編です!みんなで出場選手を応援しましょう!!!
Contents
- 自転車競技
- 競技概要
- 注目選手
- 2016年リオパラリンピック結果
- 男子個人ロードレース(運動機能障害C1〜3)
- 男子個人ロードレース(運動機能障害C4、5)
- 男子タンデム個人ロードレース(視覚障害)
- 男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H2)
- 男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H3)
- 男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H4)
- 男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H5)
- 男子三輪個人ロードレース(脳性まひ)
- 男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C1)
- 男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C2)
- 男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C3)
- 男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C4)
- 男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C5)
- 男子タンデム個人ロードタイムトライアル(視覚障害)
- 男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H2)
- 男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H3)
- 男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H4)
- 男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H5)
- 男子三輪個人ロードタイムトライアル(脳性まひ)
- 女子個人ロードレース(運動機能障害C1〜3)
- 女子個人ロードレース(運動機能障害C4、5)
- 女子タンデム個人ロードレース(視覚障害)
- 女子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H2〜4)
- 女子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H5)
- 女子三輪個人ロードレース(脳性まひ)
- 女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C1〜3)
- 女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C4)
- 女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C5)
- 女子タンデム個人ロードタイムトライアル(視覚障害)
- 女子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H2、3)
- 女子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H4、5)
- 女子三輪個人ロードタイムトライアル(脳性まひ)
- 男女共通ハンドサイクルチームロードリレー(運動機能障害)
- 伊豆ベロドローム競技会場
- まとめ
自転車競技
自転車競技は屋外・屋内の様々な種目があり、スピード感溢れる見ごたえのある競技です!
競技概要
パラリンピックの自転車競技は大きく分けて屋外で行う『ロード』と屋内で行う『トラック』の2種目に分けられます。 『ロード』には『タイムトライアル』、『ロードレース』、『チームリレー』の3つの種目があります。 『トラック』には路を走ります。『個人追い抜き』、『タイムトライアル』、『タンデムスプリント』、『チームスプリント』、『スクラッチレース』の種目があります。 また、使用する自転車のにより部門が分かれます。
部門 | 使用する自転車 | クラス |
---|---|---|
C部門 | 二輪自転車 | 5クラス |
H部門 | ハンドバイク | 5クラス |
T部門 | 三輪自転車 | 2クラス |
B部門 | タンデム自転車 | 1クラス |
注目選手
藤田征樹 選手(日本)
https://www.youtube.com/watch?v=UN6oLMfCilc リオパラリンピック銀メダリスト。2017年UCIパラサイクリング世界選手権ロード大会(南アフリカ) 男子ロードレース(C3) 6位。
川本翔大選手(日本)
2016年 トラック日本選手権大会 1kmTT 2位、3km個人パーシュート 1位。
鹿沼由理恵 選手、田中まい 選手(日本)
リオパラリンピック銀メダリスト。2016年 トラック世界選手権大会(イタリア) 3km個人パーシュート 2位、1kmTT 6位、スプリント 4位。
2016年リオパラリンピック結果
男子個人ロードレース(運動機能障害C1〜3)
金 | Steffen Warias 選手(ドイツ) |
銀 | Kris Bosmans 選手(ベルギー) |
銅 | Fabio Anobile 選手(イタリア) |
13位 | 藤田征樹 選手(日本) |
31位 | 川本翔大 選手(日本) |
男子個人ロードレース(運動機能障害C4、5)
金 | Daniel Abraham Gebru 選手(オランダ) |
銀 | Lauro Cesar Chaman 選手(ブラジル) |
銅 | Andrea Tarlao 選手(イタリア) |
– | 石井雅史 選手(日本) |
男子タンデム個人ロードレース(視覚障害)
金 | Vincent ter Schure 選手(オランダ) |
銀 | Ignacio Avila Rodriguez 選手(スペイン) |
銅 | Steve Bate 選手(イギリス) |
男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H2)
金 | William Groulx 選手(アメリカ) |
銀 | Luca Mazzone 選手(イタリア) |
銅 | Tobias Fankhauser 選手(スイス) |
男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H3)
金 | Paolo Cecchetto 選手(イタリア) |
銀 | Maximilian Weber 選手(ドイツ) |
銅 | Charles Moreau 選手(カナダ) |
男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H4)
金 | Vico Merklein 選手(ドイツ) |
銀 | Rafal Wilk 選手(ポーランド) |
銅 | Joel Jeannot 選手(フランス) |
男子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H5)
金 | Ernst van Dyk 選手(南アフリカ共和国) |
銀 | Alessandro Zanardi 選手(イタリア) |
銅 | Jetze Plat 選手(オランダ) |
男子三輪個人ロードレース(脳性まひ)
金 | Hans-Peter Durst 選手(ドイツ) |
銀 | David Stone 選手(イギリス) |
銅 | Nestor Ayala Ayala 選手(コロンビア) |
男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C1)
金 | Michael Teuber 選手(ドイツ) |
銀 | Ross Wilson 選手(カナダ) |
銅 | Giancarlo Masini 選手(イタリア) |
男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C2)
金 | Tristen Chernove 選手(カナダ) |
銀 | Colin Lynch 選手(アイルランド) |
銅 | Guihua Liang 選手(中国) |
13位 | 川本翔大 選手(日本) |
男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C3)
金 | Eoghan Clifford 選手(アイルランド) |
銀 | 藤田征樹 選手(日本) |
銅 | Michael Sametz 選手(カナダ) |
男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C4)
金 | Jozef Metelka 選手(スロバキア) |
銀 | Kyle Bridgwood 選手(オーストラリア) |
銅 | Patrik Kuril 選手(スロバキア) |
11 | 石井雅史 選手(日本) |
男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C5)
金 | Yehor Dementyev 選手(ウクライナ) |
銀 | Alistair Donohoe 選手(オーストラリア) |
銅 | Lauro Cesar Chaman 選手(ブラジル) |
男子タンデム個人ロードタイムトライアル(視覚障害)
金 | Steve Bate 選手(イギリス) |
銀 | Vincent ter Schure 選手(オランダ) |
銅 | Kieran Modra 選手(オーストラリア) |
男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H2)
金 | Luca Mazzone 選手(イタリア) |
銀 | William Groulx 選手(アメリカ) |
銅 | Brian Sheridan 選手(アメリカ) |
男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H3)
金 | Vittorio Podesta 選手(イタリア) |
銀 | Walter Ablinger 選手(オーストリア) |
銅 | Charles Moreau 選手(カナダ) |
男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H4)
金 | Rafal Wilk 選手(ポーランド) |
銀 | Thomas Fruhwirth 選手(オーストリア) |
銅 | Vico Merklein 選手(ドイツ) |
男子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H5)
金 | Alessandro Zanardi 選手(イタリア) |
銀 | Stuart Tripp 選手(オーストラリア) |
銅 | Oscar Sanchez 選手(アメリカ) |
男子三輪個人ロードタイムトライアル(脳性まひ)
金 | Hans-Peter Durst 選手(ドイツ) |
銀 | Ryan Boyle 選手(アメリカ) |
銅 | David Stone 選手(イギリス) |
女子個人ロードレース(運動機能障害C1〜3)
金 | Jamie Whitmore 選手(アメリカ) |
銀 | Sini Zeng 選手(中国) |
銅 | Denise Schindler 選手(ドイツ) |
女子個人ロードレース(運動機能障害C4、5)
金 | Sarah Storey 選手(イギリス) |
銀 | Anna Harkowska 選手(ポーランド) |
銅 | Crystal Lane 選手(イギリス) |
女子タンデム個人ロードレース(視覚障害)
金 | Iwona Podkoscielna 選手(ポーランド) |
銀 | Katie George Dunlevy 選手(アイルランド) |
銅 | Emma Foy 選手(ニュージーランド) |
10 | 鹿沼由理恵 選手(日本) |
女子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H2〜4)
金 | Christiane Reppe 選手(ドイツ) |
銀 | Doyeon Lee 選手(韓国) |
銅 | Francesca Porcellato 選手(イタリア) |
女子ハンドサイクル個人ロードレース(運動機能障害H5)
金 | Andrea Eskau 選手(ドイツ) |
銀 | Laura de Vaan 選手(オランダ) |
銅 | Jennette Jansen 選手(オランダ) |
女子三輪個人ロードレース(脳性まひ)
金 | Carol Cooke 選手(オーストラリア) |
銀 | Jill Walsh 選手(アメリカ) |
銅 | Jana Majunke 選手(ドイツ) |
女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C1〜3)
金 | Alyda Norbruis 選手(オランダ) |
銀 | Denise Schindler 選手(ドイツ) |
銅 | Sini Zeng 選手(中国) |
女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C4)
金 | Shawn Morelli 選手(アメリカ) |
銀 | Megan Fisher 選手(アメリカ) |
銅 | Susan Powell 選手(オーストラリア) |
女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C5)
金 | Sarah Storey 選手(イギリス) |
銀 | Anna Harkowska 選手(ポーランド) |
銅 | Samantha Bosco 選手(アメリカ) |
女子タンデム個人ロードタイムトライアル(視覚障害)
金 | Katie George Dunlevy 選手(アイルランド) |
銀 | 鹿沼由理恵 選手(日本) |
銅 | Lora Turnham 選手(イギリス) |
女子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H2、3)
金 | Karen Darke 選手(イギリス) |
銀 | Alicia Dana 選手(アメリカ) |
銅 | Francesca Porcellato 選手(イタリア) |
女子ハンドサイクル個人ロードタイムトライアル(運動機能障害H4、5)
金 | Dorothee Vieth 選手(ドイツ) |
銀 | Andrea Eskau 選手(ドイツ) |
銅 | Laura de Vaan 選手(オランダ) |
女子三輪個人ロードタイムトライアル(脳性まひ)
金 | Carol Cooke 選手(オーストラリア) |
銀 | Jill Walsh 選手(アメリカ) |
銅 | Shelley Gautier 選手(カナダ) |
男女共通ハンドサイクルチームロードリレー(運動機能障害)
金 | イタリア Vittorio Podesta 選手 / Luca Mazzone 選手 / Alessandro Zanardi 選手 |
銀 | アメリカ William Lachenauer 選手 / William Groulx 選手 / Oscar Sanchez 選手 |
銅 | ベルギー Jean-Francois Deberg 選手 / Christophe Hindricq 選手 / Jonas van de Steene 選手 |
伊豆ベロドローム競技会場
〒410-2402 静岡県伊豆市大野1826
まとめ
2016年リオパラリンピックでは銀が2つ!東京オリンピックではぜひ金目指して頑張って頂きたいです!みんなで応援しましょう!!!
記事がお役に立ちましたらシェアお願いします!