旅行

【旅行・出張】飛行機の機内に持ち込んで便利だったもの、使わなかったもの一覧

Written by o-saka
【旅行】飛行機の機内に持ち込んで便利だったもの、使わなかったもの一覧

先日ブラジルに渡航した際に約13時間×2回ほど飛行機の中で過ごしました。そんな飛行機の機内で持ち込んで便利だったもの、逆にまったく使わなかったものをご紹介したいと思います。機内での過ごし方の参考にしてみてください。

飛行機内に持ち込んで便利だったもの

水(ペットボトル)

手荷物検査でペットボトルを持ち込むことはできませんが、手荷物チェック後の空港内で購入したペットボトルは機内に持ち込むことが可能です。飛行機内でもドリンクのサービスはありますが、長時間のフライトでは手元にペットボトルがあると大変便利です。ぜひ搭乗前に一本購入しておきましょう。

上着・パーカー

飛行機内は空調が効いており、肌寒いと感じることがあります。服装にもよりますが、自分で調整ができるように薄手のパーカー等の上着があると大変便利です。

イヤホン・ヘッドフォン

機内にはヘッドフォンの貸し出しサービスがありますが、自分の使い慣れたイヤホンやヘッドフォンがあると大変便利です。長時間のフライトになるので、バッテリーの心配が無い有線のものをお勧めします。

携帯ゲーム機(3DS)

普段あまりゲームをしませんが、今回長距離の飛行ということで3DSを購入しました。時間を潰すにはもってこいのアイテムで、メルカリで中古で1万円以内で購入できました。

メルカリ 3DS 本体

タブレット + NETFLIX

NETFLIXではダウンロードサービスがあるため、あらかじめ観たい動画をダウンロードしておけば、オフラインでも動画を楽しむことができます。私はKindle fire HD に何本か観たい映画をダウンロードして持って行きました。普段忙しくて観れなかった映画やドラマをゆっくりと視聴することができました。機内のモニターで映画を観ることもできますが、観たい作品がなかったり、あっても日本語に対応していないタイトルもあります。時間を潰すにはタブレット+NETFLIXの組み合わせは最強でした。

NETFLIX

モバイルバッテリー

3DS・スマホ・タブレット等、機内での暇つぶしのためにモバイルバッテリーは大変重宝します。モバイルバッテリーがあるだけで安心感が全然違うと感じるのは私だけじゃないはず。実際に私が購入したのは下記のものです。コンパクトでケーブルが内臓されていてとても便利でした。

飛行機内に持ち込んだけど使わなかったもの

文庫本・小説

飛行機内は暗くなるため、本を読むのは大変難しい環境でした。本を読みたい方はKindle Paperwhite等のバックライトがある電子書籍をおすすめします。

ネックピロー・首枕

ネックピローもかなり場所をとりますが、機内に簡易的な枕があったため使用することはありませんでした。

耳栓

基本的にイヤホンを使うことが多かったので耳栓は使用しませんでした。

飛行機内で使わなかったけど持ち込んで良かったもの

ちょっと番外編的な内容ですが、私の場合、ブラジルに渡航するのに途中ドイツで乗り換えがあったのですが、遅延が発生していまい、その日に飛行機がとばなくなってしまい、ドイツに一泊することになってしまいました。その際には下記のもを手荷物に入れていたため大変便利でした。

シャツ・下着

長時間のフライトのため、乗り換えの際の着替えとして下着を持ち込んでいました。結果的に非常に役立つ結果になりました。

変換アダプタ

変換アダプタはスーツケースに入れていたのですが、ポケットWifiをレンタルした際に変換アダプタもついてきました。結果これがドイツ宿泊の際に大変役に立ちました。

まとめ

長時間のフライトは大変窮屈に感じるかもしれませんが、あらかじめいろいろなアイテムを用意することでとても快適な空間に変わります。ぜひ参考にしてあなたの楽しい旅行にお役立てください。

この記事を書いた人

o-saka(@abiko41)

フリーランスでWEB作ったりロゴ作ったりしてます。
お仕事のご依頼等は下記フォームより承っております 。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ