【Roland JC-120】アンプシミュレーターを使用した設定・接続方法【ジャズコ】
ほとんどのリハーサルスタジオ、ライブハウスに常設されているといっても過言ではないジャズコこと「ローランド JC-120」。このギターアンプで音作りが出来ればどんなライブハウスでも怖いものはないでしょう。この記事ではアンプシミュレーターやプリアンプ内蔵のマルチエフェクターを使用したJC-120の設定・接続方法をご紹介いたします。
- アンプシミュレーターを使用している方
- JC-120をライブやリハーサルで使用したい方
- JC-120をリターン挿しで使用したい方
Roland JC-120とは
JC-120はエフェクターなどでお馴染みのメーカー「Roland」のギターアンプです。ギタリストなら誰もが一度は使用したことがあるのではないでしょうか。ギタリストでいえばBOOWY時代の布袋寅泰が愛用していたギターアンプで、今ではライブハウスやリハーサルスタジオには欠かせないギターアンプとなっており、幅広い層のギタリストに長い間愛されてきた名ギターアンプの一つです。
JC-120は前述の通り、ほとんどのライブハウス・リハーサルスタジオに常設されているといっても過言ではありません。そのため、メインの音色づくりをマルチエフェクターやアンプシミュレーターで完結しているというギタリストは、JC-120がある場所ではほぼ同等の音をいつでも作成できるということになります。アンプ自体のクセや個体差が少なく、どのエフェクターとも相性が良いギターアンプと言えます。
JC-120の接続方法
ギターアンプの基本構造
JC-120に接続するまえに簡単にギターアンプの基本的な構造について説明致します。ギターアンプは「プリアンプ」、「パワーアンプ」、「スピーカー」の3つから成り立って音を出しています。JC-120は所謂「コンボアンプ」と呼ばれるもので、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカーが一体になっているギターアンプです。
アンプシミュレーターやマルチエフェクターのプリアンプ等を使用する場合、ギターアンプのプリアンプは不要になるため使用せず、パワーアンプとスピーカー部分のみを使用します。
JC-120への接続方法
それでは早速JC-120の接続方法についてご紹介いたします。アンプシミュレーター・マルチエフェクターを使用したJC-120の接続方法は一般的に下記のようになります。
上記図からも分かるようにマルチエフェクターのOUTPUTは、JC-120のINPUTではなく、「RETURN」端子に接続します。
INPUTではなくRETURNに挿す理由
通常であればギターをアンプに接続する際には、INPUT端子に接続します。ですが、今回のように、マルチエフェクターやアンプシミュレーターをアンプに接続する際は、INPUTではなく、RETURN端子に接続するのが一般的です。前述の通りアンプシミュレーターやマルチエフェクターのプリアンプを使用する際は、JC-120のプリアンプ部分が不要になります。エフェクトループのRETURNに接続することで、JC-120のプリアンプを介さずに接続することができます。
JC-120の設定方法
次にJC-120の設定方法についてご紹介いたします。リターン端子があるJC-120の背面は下記のようになっています。
接続方法は前述の通り、リターン端子に接続します。「CH-2 EFFECT LOOP」の「RETURN L/MONO」に接続すればOKです。
次に各スイッチの設定方法に関してご紹介します。
LEVELスイッチの設定
LEVELスイッチには「+4dBu」と「-20dBu」があり、アンプシミュレーターやマルチエフェクターの出力に応じて切り替えることができます。取扱説明書を確認すると下記の用に記載があります。
接続機器の入出力レベルが高い場合は +4dBuに設定し、低い場合は -20dBuに設定します。
JC-120取扱説明書より引用
少し分かり難いかもしれませんが、『「+4dBu」は小さい音が出て、「-20dBu」は大きい音が出る』と認識していただければOKです。
ほとんどのフロアタイプのアンプシミュレーターやマルチエフェクターは出力が大きいので「+4dBu」に設定して、アンプシミュレーター側のOUTPUTでボリュームを調整するればOKかと思います。その際ですが必ずアンプシミュレーター側のOUTPUTを「0」にしてから行うようにしましょう。アンプシミュレータのOUTPUTの全開にしてもボリュームが小さいと感じる場合は「-20dBu」に切り替えると良いでしょう。
LOOPスイッチの設定
LOOPスイッチでは「SERIES(シリーズ接続)」と「PARALLEL(パラレル接続)」の切り替えを行う事が出来ます。「PARALLEL(パラレル接続)」にした場合、INPUTから入った音とSEND-RETURNに接続した音をミックスして出力します。「PARALLEL(パラレル接続)」にした場合はミックスされずエフェクトを介した音のみが出力されます。
今回のようなリターン挿しの接続の場合はどちらに設定しても関係ありません。
PARALLEL にすると、外部エフェクト音と生音(エフェクトが付かないドライ音)がミックスされます。
SERIES にすると、外部エフェクト音は生音とミックスされません。JC-120取扱説明書より引用
エフェクトの設定
JC-120のリターンに接続するとプリアンプ部分は介しませんが、リバーブとコーラス部分は影響を及ぼします。今回の設定ではマルチエフェクター側のリバーブやコーラスを使用したいため、これらをOFFにする必要があります。OFFにするにはアンプ全面の「リバーブ」を0にし、「コーラス/ビブラート切り替えスイッチ」をOFFにします。
実際の接続方法
それではここで実際の機材を用いて接続方法をすべ段階的に紹介していきます。実際のライブを想定してワイヤレスも用いています。
使用機材
- アンプ Roland JC-120
- アンプシミュレーター YAMAHA DG-Stomp
- ワイヤレス Xvive
- シールド BELDEN 8412
- ギター FUJIGEN
接続手順
電源がOFFになっていることを確認
全ての機器の電源がOFFになっていることを確認します。
ボリュームが0になっていることを確認
マルチエフェクター・アンプシミュレーターのボリュームが0になっていることを確認します。
ギター・エフェクター・アンプを繋ぐ
ギターOUTPUT→ワイヤレストランスミッター→ワイヤレスレシーバー→アンプシミュレーターINPUT→Roland JC-120 RETURNの順に接続します。
JC-120の設定を確認する
JC-120のリバーブを0、エフェクトをOFF、EFFECT LEVELを+4dBuにします。
各機材の電源を入れる
ボリュームが0になっていることを確認したら各機材の電源をONにしていきます。ONにする順番は手元から順に「ワイヤレス」→「マルチエフェクター」→「Roland JC-120」の順に電源を入れます。
アンプシミュレーターのボリュームを上げる
アンプシミュレーターのボリュームを適切な大きさまで上げていきます。
以上で完了です。
JC-120実際の音
実際の音はこんな感じです。
- INPUTではなくRETURN端子に挿す
- LEVELスイッチは+4dBu、出力が小さいと感じた場合は-20dBuに切り替え
- アンプシミュレーターのOUTPUTは0から徐々に上げる
- LOOPスイッチはどちらでもよい
- REVERBは0
- コーラス/ビブラートはOFF