Web制作

【Google Webフォント】使い方まとめ

Written by o-saka

Google Webフォントの使い方をまとめました。

使い方

まずはGoogle Fontsにアクセス

https://fonts.google.com/

 

検索で絞り込み

検索でフォントを絞り込みます。

Categories(カテゴリ)

カテゴリで絞り込みます。カテゴリのそれぞれの意味は下記を参照。

表記 内容
Serif セリフ体 セリフ(飾り)のあるフォント
Sans Serif サンセリフ体 セリフの無いフォント
Display ディスプレイフォント 大きい表示(見出し等)に適したフォント
Handwriting 手書き 手書き風フォント
Monospace 等幅フォント 文字幅が等幅のフォント

 

Sorting(ソート)

表示の並び順を変更できます。

表記
Trending トレンド
Popular 人気順
Date Added 追加日順
Alphabetical アルファベット順

 

Language(言語)

言語を選択できます。「Japanese」を選択すれば日本語フォントに絞り込めます。

 

さらにフォントの特徴で絞り込むことが可能です。

表記 内容
Number of styles スタイルの数
Thickness フォントの太さ
Slant フォントの傾き
Width フォントの横幅

 

フォントを使用する方法

気に入ったフォントの「+」をクリックします。

ウインドウ下部に「1 Family Selected」と表示されるのでそれをクリック。

下記のような表示が出てきます。

指示に従って自分のページのhead内にソースをコピペします。今回の場合は

<link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Kosugi+Maru" rel="stylesheet">

CSSでのフォントの指定には下記を記載。

font-family: 'Kosugi Maru', sans-serif;

ソース例

index.html

<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>Untitled Document</title>
<link href="css/style.css" rel="stylesheet">
<link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Kosugi+Maru" rel="stylesheet">
</head>

style.css

h1{
font-family: 'Kosugi Maru', sans-serif;
}

 

表示例

Googleフォント適応前

Googleフォント適応後

この記事を書いた人

o-saka(@abiko41)

フリーランスでWEB作ったりロゴ作ったりしてます。
お仕事のご依頼等は下記フォームより承っております 。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ