【mac MAMP】WordPressのURLに「index.php」が含まれた時の対処方法
macのMAMPをVer7にしたところ、WordPressサイトの投稿や固定ページのURLに「index.php」が含まれてしまい、うまく表示されなくなってしまいました。こちらの対処方法をご紹介致します。
症状
なんか知らんがURLに「index.php」が含まれるようになってしまった。


対処方法
パーマリンクを任意のものに修正します。私の場合は「投稿名」にチェック。

これで解決したかと思いきやページは404エラーになってしまいました。

そこで次にMAMPのhttpd.confを修正します。
ファイルの場所は多分だいたいここ↓
/Applications/MAMP/conf/apache/httpd.conf
「command」+「shift」+「G」で「httpd.conf」で検索すれば出てきます。

179行目あたりの
httpd.conf
#LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
の記述のコメントアウトを解除します。(頭の#をとります)
httpd.conf
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so

これでMAMPをいったん「STOP」→「START」で解決しました。
上記で解決できない場合は273行目あたりを修正すると解決するという記事もございましたのでご参考ください。
<Directory /> Options Indexes FollowSymLinks AllowOverride None </Directory>
↓
<Directory /> Options Indexes FollowSymLinks AllowOverride All </Directory>
AllowOverride Noneとなっている場合、.htaccess内の設定が無視され、
AllowOverride Allに変更することで、.htaccess内の設定が有効になります。CjatGPTの回答より引用
MAMPのバージョンアップをすると予期せぬエラーが発生する時があります。まあ、がんばっていきましょう。