サイト運営

Google サーチコンソールから解るWEB管理者が施すべきSEO対策【構造化データマークアップ】

Written by o-saka
Google サーチコンソールから解るWEB管理者が施すべきSEO対策【構造化データマークアップ】

Googleサーチコンソールは、SEO対策を行う上で必須のツールです。Googleサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)はsitemap.xmlの登録等の機能を備えたツールで、検索エンジンの進化に伴い、色々な機能が追加されてきました。
この記事では現在サーチコンソールの管理画面が行える機能を確認し、WEB管理者が施すべきSEO対策についてご紹介していきたいと思います。

検索での見え方 – 構造化データ

構造化データとは

構造化データとはhtmlで書かれた情報が検索エンジンに理解できるようにマークアップすることを指します。
構造化データマークアップを行うことで、検索エンジンが情報を認識し、リッチスニペット等の機能を検索結果に反映することができます。例えば、レストランの検索結果ではレビューや平均価格などの検索スニペットが表示されます。

構造化データ表示例

構造化データマークアップの記述方法

では『構造化データマークアップ』は具体的にどのように記述すればよいのでしょうか。構造化データは『schema.org』の仕様で記述しますが、その構文には『JSON-LD』、『Microdata』、『RDFa』、の三種類が存在します。その中でもGoogleでは『JSON-LD』を推奨しています。

Google recommends using JSON-LD for structured data whenever possible.
Introduction to Structured Data – https://developers.google.com/search/docs/guides/intro-structured-data

『JSON-LD』構造化データマークアップ例

下記が『JSON-LD』を用いたマークアップ例です。

<script type="application/ld+json">
{
"@context": "http://schema.org",
"@type": "Organization",
"url": "http://www.example.com",
"name": "Unlimited Ball Bearings Corp.",
"contactPoint": {
"@type": "ContactPoint",
"telephone": "+1-401-555-1212",
"contactType": "Customer service"
}
}
</script>

 

Google developersより引用

『JSON-LD』マークアップ WORDPRESSプラグイン

WORDPRESSを使用している方はプラグインを用いることで設定することが可能です。

Markup (JSON-LD) structured in schema.org

構造化データマークアップのチェックツール

記述した構造化データの確認は下記『構造化データ テストツール』が便利です。

Google 構造化データ テストツール

Google サーチコンソール – データハイライターの活用

構造化データマークアップで構築されていないホームページでも、Googleサーチコンソール内の「データハイライター」を用いることで、検索エンジンにウェブサイトの構造化データのパターンを登録することができます。すでに構造化データマークアップで構築されている場合はこの作業は必要ありません。

データハイライター

WORDPRESSにおける構造化データエラーに関して

上記の作業で構造化データマークアップの作業は完了なのですが、WORDPRESSを使用している場合、サーチコンソールを確認するとエラーの表記が表示されると思います。これはWORDPRESSが標準で、『schema.org』ではなく、『microformats.org』仕様の構造化データマークアップを使用しているためエラーが表示されます。

前述の通り、Googleでは構造化マークアップについて『schema.org』+『JSON-LD』の使用を推奨していますので、『microformats.org』でのマークアップは必要ありません。

WORDPRESSでは標準で『microformats.org』の仕様の『hentry』というclassの記述を出力します。functions.phpに下記を記述することにより、『hentry』を出力しないように設定することが出来ます。

function.php

function remove_hentry( $classes ) {
$classes = array_diff($classes, array('hentry'));
return $classes;
}
add_filter('post_class', 'remove_hentry');

以上で構造化データマークアップは完了です。

まとめ

構造化データマークアップは現時点では検索の順位に影響は無いようですが、将来的にSEOの効果が上がる可能性は十分に考えられます。なによりリッチスニペット等の検索エンジンの利便性を考えると、構造化マークアップは必要不可欠な項目と言えるでしょう。

この記事を書いた人

o-saka(@abiko41)

フリーランスでWEB作ったりロゴ作ったりしてます。
お仕事のご依頼等は下記フォームより承っております 。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ